立命館大学茶道研究部ブログ
新入部員募集中!公式HPも随時更新中!お茶会の予定はHPにて掲載いたします!
2015/03/18 Wed.
お稽古がありました
Posted on 14:58:19
春も近づき暖かくなってまいりました。
いつもブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
はじめまして。衣笠の副部長です。
衣笠での活動の様子をこのブログで紹介していこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日3月17日に衣笠のお茶室で裏千家の先生をお招きしてのお稽古がありました。
今回ご指導いただいたのは割り稽古と旅箪笥の点前です。
袱紗捌きや茶巾の使い方まで丁寧に教えていただきました。
割り稽古は稽古の基本でもありますが、
先生から直接丁寧に教えていただき、
改めて割り稽古の大切さを実感しました。
今年の春から入ってくる新入生にも教えれるように
復習をしっかりしないといけませんね!
4月も近づき、学内には新入生らしき人たちの姿も見えます。
新入生の方たちを迎えられるように、
私たちも気を引き締めて日々の練習に励んでいきます。
今日はここで失礼します。
いつもブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
はじめまして。衣笠の副部長です。
衣笠での活動の様子をこのブログで紹介していこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日3月17日に衣笠のお茶室で裏千家の先生をお招きしてのお稽古がありました。
今回ご指導いただいたのは割り稽古と旅箪笥の点前です。
袱紗捌きや茶巾の使い方まで丁寧に教えていただきました。
割り稽古は稽古の基本でもありますが、
先生から直接丁寧に教えていただき、
改めて割り稽古の大切さを実感しました。
今年の春から入ってくる新入生にも教えれるように
復習をしっかりしないといけませんね!
4月も近づき、学内には新入生らしき人たちの姿も見えます。
新入生の方たちを迎えられるように、
私たちも気を引き締めて日々の練習に励んでいきます。
今日はここで失礼します。
スポンサーサイト
| h o m e |